![]() 家計簿で快適節約暮し>袋分けの強み |
我が家では食費は袋分けにしています。なぜなら、簡単で分かりやすいからです♪ 『今週いくら使ったっけ?』なんてことはすぐに分かりますよね。私は財布にお金がいっぱい入ってると、いらないものも買っちゃうんです・・・。 |
|||
---|---|---|---|---|
袋分けの強み
|
||||
家計簿で快適な節約暮しを送るための大敵はむろん『買いすぎ』です。特に食費は油断するとすぐに予算オーバーしてしまいますよね・・・。昔の我が家は当たり前の光景でした・・・。 そこで我が家は対抗策として袋分けを利用しています。なんせ1番簡単で効果がバツグンだからです。基本的に週単位での袋分けです。 これで毎週どれだけの食費を支出しているかすぐに分かります。いくら安売りでも、まとめ買いのしすぎがあったとか反省できますよ。 なによりも、1度に何万ものお金を持ち歩かないので、そう簡単には無駄遣いできなくなります。使うお金持ってないですしね(笑)今、何が必要なのか?冷蔵庫に何が入ってるのか?真剣に考えますよ〜。 この『考えること』が節約暮しに必要なんです。必要なものを必要なだけ安く購入する。これが家計簿をつけて袋分けをする最大の効果なんです。 我が家の食費は現在家族3人で2万円を切っています♪かといって、食事がしょぼいって訳ではないんですよ。全部で4品は必ず出してますし。ねっ、パパ♪ パパ『・・・。そ、そうですね。幸せ太りしてるぐらいですから・・・。あたりまえじゃないですか!!問題ないっす。幸せっす。』 袋分けの効果をわかっていただけましたか?がんばって週で浮かした分は、大好きなお菓子に還元されてます。自分たちへのご褒美ですね☆もちろん予算内でね!! さて、続いてなんですが、最大の問題の家計簿を長く続けるにはどうすればよいか?を考えたいと思います。 →家計簿を長く続けるにはへ |
|